見学会・イベント
ニュース
「5つの共存」とは
施工事例
ブログ
Q&A
会社案内
ブログ
HOME
>
ブログ
2022.9.2
イニシャルコストとランニングコスト
家の大きさは、 単純に建築費用を左右するだけじゃなく、 それに付随して様々な費用も左右します。 例えば、40坪の家と25坪の家では、 冷暖房…
2022.8.22
これからの家づくりで心がけておくべきこと
「コンクリートの値段がけっこう上がったんで、 基礎工事の値段をちょっと上げてもらえませんか?」 先日、基礎屋さんから このようなご相談があっ…
2022.8.17
正しい資金計画をするために知っておくべきこと
“厚生年金の加入要件を満たしながら、 国民年金にしか入っていない労働者が 約156万人に上ることが、 厚生労働省の推計で分かった。 厚生年金…
2022.8.9
“日当たりが悪い土地=暗い家になる”という嘘
例えば、土地面積が50坪以下と小さく、 かつ、敷地の南側に2階建ての家が建っている土地で 家を建てなければいけないとしたら、 あなたなら、ど…
2022.8.4
アメリカ西海岸テイストのお家
広大な青空の下でたたずむ白いシンプルなお家。 アメリカの西海岸風に、 幅の広い板を1枚1枚丁寧に 重ね張りして仕上げているかのような ラップ…
2022.7.26
「穴が空いている=弱い」という思いこみ
“お風呂場に置く椅子の真ん中には、 なぜ穴が空いているのでしょうか?” 1.お尻が椅子に引っ付きにくいから? 2.椅子に水が溜まりにくくなる…
2022.7.19
住宅ローンの現実
家を持つということは、 ただ単純に土地や建築にお金がかかるだけじゃなく、 それに付随して様々な費用が必要となるし、 維持していくためにも様々…
2022.7.13
家と庭の予算圧縮に欠かせない要素
家の価格は、面積に最も左右されます。 面積が大きくなれば、家の価格は高くなるし、 面積が小さくなれば、家の価格は安くなる ということですね。…
2022.5.18
家づくりを最も左右するコストとは?
今後、日本はよりいっそう 少子高齢化問題が深刻になっていきます。 具体的には、 社会保険や税金といった給料の天引きが増えていき、 なのに、逆…
1
2
3
…
17