見学会・イベント
ニュース
「5つの共存」とは
施工事例
ブログ
Q&A
会社案内
ブログ
HOME
>
ブログ
2021.5.27
日当たりが悪い土地は、暗い家しか建てられないのか?
北、東、西に道路が接している土地は、 なんだか日当たりが悪そうな気がしてしまいます。 (特に、北道路の土地はそう感じませんか?) というのも…
2021.5.25
なぜ日当たりのいい土地を買うべきじゃないのか?
これから土地探しを始めるあなたが、 土地に求める条件はなんでしょうか? 子供が通う学校区であること? 利便性が高い場所であること? 庭がつく…
2021.5.21
土地は土地代だけで買えるものではないということ
土地を購入するためには、 土地代以外に別途でかかってくる経費があるし、 家を建てるにしても、 家だけじゃなく庭の工事も同時にする必要があるの…
2021.5.18
予算計上を忘れがちな項目
家づくりをする時、 住宅ローン、火災保険、登記といった諸経費に、 けっこうな費用がかかりますが、 これ以外にもさらに様々な経費がかかります。…
2021.5.13
家を建てる時にかかる必要経費
住宅ローンの商品選びが出来、 毎月の返済金額と返済年数が決まれば、 銀行から借入れする金額が決まります。 そして、その金額に自己資金を足せば…
2021.5.11
全期間固定の住宅ローンは本当に良い商品なのか?
金利は安ければ安いほど、支払利息が少なくなります。 それゆえ、より多くの資金を 銀行から借入れしなければいけない方ほど 本来は、金利が安い商…
2021.5.6
銀行がすすめる住宅ローンはいい商品なのか?
銀行のパンフレットに記載された “10年固定”という文字を見ると、 この商品を“固定金利”だと 勘違いしてしまうのではないでしょうか? また…